目次 | お仏壇を買う前に ☆お仏壇購入をお考えの方、必見!☆ | 製造元の喜び | ||
WEB仏事百科事典 | 富山県人の皆様へ | お客様の声 | リンク | |
お知らせ | 今日の立山連峰(お休み中) |
社長の独り言 | 小冊子「お仏壇選び7つのポイント」 | |
神棚のまつり方 | お仏壇のリフォーム |
![]() |
干支香り袋 亥 金茶・白 ¥3,456
(税込) |
![]() |
¥3,024
(税込)
|
![]() |
![]() |
![]() |
えだまめ:734円 | 生ビール:(大)1,296円 (小)734円 | ウイスキー:734円 |
![]() |
![]() |
![]() |
ワンカップ:734円 | すいか:734円 | メロン:734円 |
![]() |
![]() |
![]() |
プリンアラモード:734円 | みたらし団子:734円 | いちご大福:734円 |
日本人の心のよりどころ「お仏壇」
|
楽しみのために消費することは卒業する 50代からは自分のためだけではなく 自分の将来と家族のことを考える年代に 何を伝えたいか 何を残したいか お仏壇のこと 少し考えてみませんか? |
![]() |
伝統の技と真心で奉仕するお仏壇の製造元![]() 全日本宗教用具協同組合 組合員 |
私ども五十嵐仏壇店は、仏壇・仏具を製造・販売するだけではなく、地域に密着した「仏事のアドバイザー」でもありたいと思います。 仏事に関するご質問がありましたら、何なりと当店までお問い合わせ下さい。スタッフ一同、心よりお待ちしております。 ご利用下さい。→WEB仏事百科事典 お問い合わせはこちらまで → ![]() |
また、当店ではしつこい後追い営業活動や亡くなられたご家庭への訪問は致しません。 どうぞ安心してお問い合わせ下さい。 |
お仏壇購入をお考えの方へ!!
お仏壇をお求めになるという事は、人生のうちでも大変重要な決断だと思います。おそらく、一生に一度の大切なお買い物だと思います。どうぞ、ご参考にしていただき、「間違いのないお仏壇選び」をして下さい。
☆お仏壇を買う前に、知らないと損をする3つのポイント☆
1.信頼できる仏壇店選びさて、皆様は、高額なお買い物をされる時に、何を一番重要視されますか?ポイントはいろいろあると思います。「価格」・「品質」・「お店の信用度」「品揃え」等々、いろんな見方をされると思いますが、高価な商品であればあるほど、「お店の信用」を重要視されるのではないでしょうか。でも、「お店の信用度」と一言で言っても、どうやって見分けるのか、よくわからないですよね。そこで、今回このホームページををご覧いただいた皆様だけに、仏壇店の信用度をチェックする魔法の「キーワード」をご紹介します。
2.お仏壇の価格について
よくチラシや広告で「お仏壇が5割から8割引」と言う表示を見かけます。また、私自身も知り合いに「仏壇って5割引が当たり前なのでしょ」と言われる事があります。しかし、いつも4割、5割、さらには8割引なんてしていたら「本当に大丈夫なの?」という疑問が出てくるのは、当然のことでしょう。☆続きは、こちらのページから☆
3.お仏壇の品質について
富山県と言えば、豪華な金仏壇で全国的にも有名です。しかし、このお仏壇の価格も「ピンからキリまで」有ります。その価格の違いは、どこにあるかと言えば「品質」にかなり左右されます。「品質」と言っても、様々な観点があります。ポイントは「金箔」「塗り」「金具」「彫り物」「材料」「蒔絵」の6点あげることができます。
当社は、自社工場でお仏壇を製造しています。仏壇の木地を作るための材木から仕入れ、木地を製作し、下地をして研磨を繰り返し、上塗りをして金箔を押し、金具を打ち、組み立てます。1人の職人として、お仏壇を作りながら思った「製造元だからこその喜び」とは?
五十嵐仏壇店の3代目社長として、日頃思っていることをつらつらと書き述べてあります。どうぞご覧下さい。
お仏壇は、日本のそれぞれの地方で形が異なります。ですから、富山県以外のところへ就職して、その土地に住まいをしておられる富山県人の方は、見慣れた富山の形のお仏壇(いわゆる富山仏壇)が売られていないのを不思議に思われているかもしれません。富山仏壇(売られる地域によって高岡仏壇・魚津仏壇とも呼ばれます)は、金具、金箔、蒔絵等をふんだんに使った豪華な造りで、業界では全国的にも有名です。しかし、全国の中では富山県内でしか流通していないのが現状です。
実際に、県外で暮らしておられる富山県人のお客様が、お正月やお盆に帰省された際に当店へお越しになり、富山の形のお仏壇をご購入される方が、本当に多くいらっしゃるのにはびっくりしました。
そこで、全国の富山県人の皆様へ、特別なお知らせです。
☆続きは、こちらのページから☆
☆今日の立山(付録)☆
富山県人にとって、立山連峰は宝物の1つだと思います。
私も、毎朝立山連峰を見ながら通勤していますが、その雄大な姿は、何とも形容しがたいものです。
町の姿やいろんなものが新しく変わっていっても、立山連峰だけはその雄大な姿で、いつも私たちを見守ってくれます。
そんな「今朝の立山連峰」を、できるだけ毎日、皆様にお届けします。
「仏事に関することで思い出せない決まり事」、「あれっ、こんな時はどうするのだろう?」と言うことは結構あると思います。
そんな時には、是非この「WEB仏事百科事典」をご利用下さい。
☆取扱商品☆
仏壇・仏具・神具・祭礼用品・掛け軸・念珠・線香・和ろうそく・部屋香 ・宗教用具各種・その他
☆豊富な品揃えで皆様をお待ち申し上げます。☆![]() |
![]() 新川仏壇センター |
![]() 富山店 |